- トップページ
- 栞について
読みかけの本、書きかけの日記、使いかけの手帳——。
そのページをもう一度開くために、ページにそっと挟み込むしおり。
しおりはページを閉じたこの瞬間に、いつでも立ち戻れるよう導いてくれる案内役です。
いまは「しおり」には「栞」という字が使われていますが、ときどき「枝折」という字を見かけることも。
実は「しおり」という言葉はむかしの人が山道や森のなかを歩くとき、
迷子にならないよう、木の枝を折って道しるべをつくる「枝折る」という言葉から生まれたそうです。
やがて「しおり」はここまでたどり着いたという到着点を意味する言葉に。
本やノートにしおりを挟むということは、道しるべをつけるということ。
ちょっと悩んだり、立ち止まったりしたときも、
しおりが挟まったページを開くと、進むべき道へ導いてくれるかもしれません。